看護教育

教育理念

  1. 高い倫理観をもち、真心の看護サービスを提供する看護師を育成する。

  2. 専門職業人として信頼される人材を育成する。

2023年度新規採用者

メッセージ「新人さんのいいところ」

看護部では教育委員会、キャリア開発支援委員会、部署教育が中心となり、新人教育、キャリア開発支援の企画、運営、実施、評価をしながら、看護部の理念に従った看護師の育成を行っています。

看護部の院内教育は、新人研修、クリニカルラダー研修、専門教育、部署教育に分かれます。新人研修は集合教育と各部署でのプリセプターシップによる個別指導を行います。クリニカルラダーは、「看護の核となる実践能力」「組織的役割遂行能力」「自己教育・研究能力」の3つの領域で、研修プログラムを組み、段階的にキャリアアップすることができます。専門コースでは、自らの専門的知識を深めるとともに、自己の役割を認識し、専門性を発揮することで看護サービス向上の推進者となることを目指しています。

看護職員募集のご案内2025

新人教育

入職時から、新規採用者オリエンテーションを実施します。病院職員として、社会人としての心構えやマナー、病院の概要を学びます。その後、看護部教育委員会が中心となって1年間フォローアップ研修を行ないます。実技指導や医療事故防止対策、リアリティショックの軽減が図れるよう研修会を実施し、自分自身を振り返る機会を設けています。またプリセプター制によるマンツーマンでの指導をして、入職後戸惑わないように配慮しています。

新人研修プログラム

研修内容
4月 ○看護記録○看護教育○医療安全○感染対策○物品管理○静脈注射○接遇○メンタルヘルス○技術トレーニング(ベッドメーキング、バイタルサイン測定、吸引、浣腸、導尿、尿道留置カテーテル)
5月 〇看護過程(1)○悩みや問題の共有○メンタルヘルス○看護記録・必要度○医療安全○感染(無菌操作・検体採取・経路別感染予防策)○創傷管理・褥瘡
6月 〇フィジカルアセスメント〇コミュニケーション技術〇臨床倫理〇災害看護〇心電図〇経管栄養 
7月 ○救急・急変時の看護○技術トレーニング(BLS+AED)○夜勤オリエンテーション、夜勤シャドー研修
9月 〇多重課題
10月 〇ストーマケア〇記録監査〇看護過程(2)〇医療安全〇災害時の対応
11月 〇社会人基礎力○感染「嘔吐物の処理」〇多職種の役割
12月 〇がん看護○人工呼吸器の看護〇医療機器「低圧持続吸引器」
1月 ローテーション研修
2月 ○ナラティブ発表会○1年間の振り返り

※新人看護職員研修ガイドラインに沿った教育プログラムにより、集合研修と各部署でのプリセプターシップにより臨床研修を行います。

 

キャリア開発支援

クリニカルラダー制度を導入しています。キャリア発達段階に応じた教育プログラムを提供し、着実に看護実践力を身につけ成長することができます。

クリニカルラダーの目的

  1. 看護専門職として自律でき、自らのキャリア開発に役立てる。
  2. 看護師が仕事に対する満足度を高められるよう、職場内教育訓練において教育的サポートと動機づけを行う。
  3. 様々な教育背景を持った看護師のレベル向上の指標とする。
  4. 看護ケアに対して責任が持てる看護師の育成を目指し、質の高い思いやりのある看護ケアを提供する。
  5. 看護部の活性化につながるような、教育ローテーションの資料とする。

 

キャリア開発支援

スキルスラボ(シミュレーターでの研修)

  

研修プログラム

各ステージのレベルに沿った研修プログラムを提供しています。

レベルⅠ 看護過程 感染対策 人間関係論(コミュニケーション技術)
レベルⅡ 看護過程 人間関係論(アサーション)フィジカルアセスメント 災害看護
レベルⅢ リーダー研修 プリセプター研修 救急看護 災害看護 医療安全 療養支援 看護研究
レベルⅣ 問題解決技法 人間関係(ファシリテーション)臨床倫理 医療安全 災害看護 プレゼンテーションスキル
レベルⅤ 変革理論 コンフリクトマネジメント 労務管理・ワークライフバランス ケアの実践と成果の見える化 災害 医療安全 感染管理
全体研修 医療安全  感染管理
院内認定 ストーマケア がん化学療法看護 感染管理 呼吸療法
新人研修

新人看護師

院内認定コース合格者数

当院は2017年度より、院内認定コースを3分野で開設しています。2022年度はがん化学療法看護3名、ストーマケア4名が修了し、計28名の認定者となりました。院内で質の高い実践活動に期待しています。なお、2023年度より新たに「呼吸療法」コースが開設し、4分野になります。

感染管理 8名
がん化学療法 10名
ストーマケア 10名

「スキルアップ研修」

2022年6月公立学校共済組合8病院合同研修(WEB)を行いました。

当院からは教育委員3名が参加

他の病院と交流できます

「看護管理研修(実地研修)」実践報告会(2024.2.21)

公立学校共済組合本部(東京)にて、開催されました。公立学校共済組合8病院の看護師長や副看護師長が系列病院での実地研修の学びや、その後自施設の課題に取り組んだ内容や成果を発表しました。看護管理者としての仲間の頑張りに互いに刺激を受けることができました。

四国中央病院の発表です

実践報告会の様子

PageTop