看護研究

わたしたちは、看護研究を通じて看護の質向上と最善のケア提供に努めています。看護研究推進グループが、各部署の研究者の支援者とし、研究計画書立案から発表前日のプレゼンテーション予行演習までじっくりとかかわることを大切にしています。 現場に活かされる研究を行い、院外に発表できるよう取り組んでいます。

2023年度院内看護研究発表会

開催日:2024年5月8日

部署 氏名 テーマ
北4 大久保葵 排泄ケアに関する環境改善に向けた取り組み
内視鏡 石川雅人 大腸内視鏡検査を受ける患者の腸管洗浄に影響を及ぼす因子
北3 上野亜美

病棟看護師と療養支援スタッフの連携の必要性

~療養支援スタッフへのインタビューを通して~

北3 高橋知恵子 新型コロナウイルス感染症患者の対応によって得た学びと看護観への影響
北4 梶原美土里 維持期外来リハビリテーションを継続している高齢者の参加継続の要因
北5 黒川久恵 整形外科術後の褥瘡予防に対する病棟看護師の認識度調査と知識向上への取り組み

2020年度院内看護研究発表会

開催日時:2021年3月5日

部署 氏名 テーマ
入退院センター 森宏美 訪問看護利用者の災害に対する個別の対策指導とその効果
北3階病棟 藤井麻代

退院後のストーマケアが継続して行われるために

~ストーマケアサマリーの作成~


 kangokenkyu 看護研究発表

2017年度 院内看護研究発表会

開催日時 2018年5月29日

 部署  氏名 テーマ
北2階病棟 石川千尋 妊婦の災害に関する認識と備えの実態
北2階病棟 岡澤志帆 若手助産師の助産ケアへのバースプラン活用
北2階病棟 濱口勝代 母親が行う新生児のスキンケアに関する現状
南館病棟 篠原弘子 精神科病棟に異動した看護師への教育内容の検討

 

2016年度 院内看護研究発表

開催日時 2017年5月30日

部署 氏名 テーマ
外来 堀由香里 大腸内視鏡検査時の音楽によるストレス軽減効果に関する検討
北3階病棟 木下真央 静脈炎における看護師の知識とケア向上への取り組み 
~静脈炎対応マニュアルを活用して~
南館病棟 丸尾太一 認知症患者の夜間興奮の軽減に対してアロマセラピーを用いた介入の有用性
北3階病棟 青木奈美 HCU療養環境に対して患者が抱く入室前の印象と入室後の認識
北4階病棟 桶谷成美 自宅退院する誤嚥性肺炎患者の家族の口腔ケアに対する実態と認識
北2階病棟 高石留美子 1ケ月健診時の授乳状況と母乳栄養に関する要因
北4階病棟 薦田聖那 認知症看護の振り返り 
~看護のやりがいに焦点を当てて~

2015年度 院内看護研究発表会

開催日時 2016年5月24日 

部署 氏名 テーマ
北2階病棟 大西めぐみ 回復期病院に転院する患者へのパンフレット活用による不安の軽減効果~新版STAIを用いた調査結果から~
北5階病棟 沖津美紀 クリニカルパスと看護師の日常生活援助およびリハビリ状況との比較 
~大腿骨近位部骨折術後患者への援助を通して~
外来 薦田典子 骨粗鬆症の治療のために外来通院をしている患者の療養行動
~指導による患者の治療継続の自信と下肢筋力の効果~
北2階病棟 宮崎佳子 骨折後の骨粗鬆症薬物療法の継続状況と必要なサポートに関する検討
北3階病棟 横関静代 当院のエンゼルケアの実態と今後の課題 
~看護師へのアンケート調査より~
透析センター 山本晶子 腹膜透析導入前後の患者・家族の思い
南館病棟 脇亜由美 入院中のうつ病女性患者における化粧で得られる気分の変化
中央手術室 続木美智 当院手術室の震災実働訓練を通した震災対策の課題 
~既存の災害アクションカードを活用して~
部署 氏名 テーマ
南館病棟 仙波幸香 抗精神病薬服用患者の肥満予防に対する事例検討
透析センター 江口佳寿江 高齢血液透析患者の透析中の運動療法が下肢の運動機能に与える効果
三島医療センター 川上亜依 延命処置を希望しない高齢患者家族の代理意思決定の判断要素

院外発表

氏 名 テーマ 学会名 発表日
中尾慶子 妊産婦へのアロマトリートメントの効果と意識の変化 日本臨床アロマセラピー学会 2017年2月22日
江口佳寿江 高齢血液透析患者の透析中の運動療法が下肢運動機能に与える効果 第62回日本透析医学会学術会 2017年6月16日
宮崎千恵美 経口抗がん剤治療を行っている外来患者に対するコメディカルの関わりについて 第42回日本外科系連合学会学術集会 2017年6月28日~30日
今村美和子 チームビルディング手法を取り入れた院内イベントによる職場環境改善
(ポスター)
日本医療マネージメント学会 2017年7月8日
石村ゆかり アロマ健診導入による健診受診者の満足度の改善と自律神経および腸蠕動音に及ぼす影響 (ポスター) 日本医療マネージメント学会 2017年7月8日
毛利美鈴 研修ポイントの分析からみた教育支援の検討 第42回日本看護学会 看護管理 2017年10月12~13日
佐藤順子・吉川明美・堀川順子 看護部イノベーション~やりがいのある明るく活気ある職場~ 公立学校共済組合中央病院学会 2017年10月
池田結子 中材で滅菌した滅菌物のA病院看護職による保管および取り扱いの現状 第8回日本マネージメント学会愛媛支部 2018年1月20日
宮崎千恵美・高橋健一・三嶋友恵 認定看護師による地域・医療への研修活動 第8回日本マネージメント学会愛媛支部 2018年1月20日
高石留美子 1ヶ月健診時の授乳状況と母性栄養に関する要因 第37回愛媛県看護研究会 2018年3月10日
篠原弘子 精神科病棟に異動した看護師への教育内容の検討 第49回日本看護学会精神科学術集会 2018年7月20日
三嶋友恵 隔離予防策実施時の臨床看護師の倫理的ジレンマと倫理的感受性 第28回日本看護学教育学会 2018年8月28日
薦田聖那 認知症看護の振り返り~看護のやりがいに焦点に当てて~ 第49回日本看護学会慢性期学術集会 2018年9月27日
毛利美鈴 地域医療介護総合確保基金事業活用による地域連携体制づくりと人材育成 第54回公立学校共済組合中央病院学会 2018年10月26日
三嶋友恵 認定看護師による「健康メンタル出前事業講座」の実施報告 第54回公立学校共済組合中央病院学会 2018年10月26日
佐藤純子 気管支鏡検査を受ける患者への看護援助の検討 第9回日本マネジメント学会愛媛県支部学術集会 2018年11月23日
高橋健一 術中褥瘡発生に対する対策と効果 第9回日本マネジメント学会愛媛県支部学術集会 2018年11月23日
三嶋友恵 臨床看護師の道徳的感受性の発達 第38回日本看護科学学会学術集会 2018年12月16日
濱口勝代 退院後における新生児のスキンケアに関する現状 第33回日本助産学会学術集会 2019年3月2日
崎川卓代 災害拠点病院に勤務する全職員の危機管理意識調査と課題 放送大学教養学部 生活と福祉コース卒業論文 2018年度
真鍋美香 主任看護師への看護マネジメントリフレクションが管理能力に与える効果 第10回日本医療マネジメント学会愛媛県支部学術集会 2019年11月3日
石村ゆかり 人間ドックオプションアロマトリートメントの施術時間の最適化 第21回日本医療マネジメント学会 2019年7月19日
﨑川卓代 災害拠点病院に勤務する職員の危機管理意識調査と課題 第55回公立学校共済組合中央病院学会 2019年10月
松岡夏実 内服管理に関する看護師の判断基準 第39回愛媛看護研究学会 2020年2月22日
駒倉静香 産科混合病棟に所属する看護師に対する教育内容について~看護師の到達レベルと助産師が期待するレベルからの検討~ 第39回愛媛看護研究学会 2020年2月22日
三嶋友恵 看護部倫理委員会によるクリニカルラダー研修での取り組み~レベルごとの倫理研修4年間の振り返り~ 第13回日本看護倫理学会 2020年5月30日・31日(誌上発表)
藤井麻代 退院後のストーマケアが継続して行われるために~ストーマケアサマリーの作成~ 第41回愛媛看護研究学会 2022年2月(誌上発表)
石川博美 当院の看護職員の腰痛の現状と腰痛予防策を取り入れた効果 第12回医療マネジメント学会愛媛支部学術集会 2022年10月1日(WEB)

※院外発表は一部掲載

第35回愛媛看護研究学会、奨励賞受賞

  愛媛看護協会では平成27年度より、看護実践にねざした優れた研究を奨励し、看護の質向上のため研究活動を推進するために「奨励賞」を設けました。
 その結果、第1回目の受賞は、「延命処置を希望しない高齢患者家族の代理意思決定における判断要素」を発表した当院三島医療センター 川上亜依看護師が受賞しました。今後の活用につながる研究であることが評価されました。 

PageTop